【少額投資の振り返り】1年間楽天ポイントだけで仮想通貨投資を経験した感想
この記事を書いている人 - WRITER -
【肩書:少額投資家YouTuber】
投資を通じて、将来のお金の不安をなくしたい!
投資はそれぐらい力のある行動です。
ただ単純にお金稼ぎをするだけではなく、
『自分の力で生きていくスキルを獲得する』
そんな理想の未来を手に入れるお手伝いをしていきます!
ちなみに「YouTubeチャンネル」と「ラジオ番組」も運営しています(笑)
どうも天村です!
今回は、1年間のポイント投資を経験してみて、少額投資の振り返りをしていきたいと思います。
2020年の1年間の体験チャレンジ企画として、YouTubeのメインチャンネルでやってきました。
何をやってきたかというと、1年間現金をいっさい使わずにポイントだけで投資したらいくらになるのか?
具体的には、楽天ポイントだけを使って、ポイント運用というサービスと、仮想通貨を購入できるサービスの2つを実践。
1年間の実験を終えましたので、その感想を語っていきたいと思います。
YouTube動画でご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
【2020年12月】資産報告ファイナル(天村くんお金かしてよ)
1年間の挑戦を終えて

純粋にこの1年は僕にとって様々な転機となった1年でした。
その大きな要素が「投資」をはじめとした「資産形成」です。
そのきっかけとなったのが、楽天ポイントだけで仮想通貨を購入することができるサービス「楽天ウォレット」との出会いでした。
毎月3000ポイントずつを貯めていくドルコスト平均法で仮想通貨を購入してきたことで、投資に対する意識や、これから将来の資産に対する考え方がガラッと変わりました。
これは本当に今年1番と言っていいほどの収穫でした。
ポイント投資についての詳しい記事は、こちらをご覧ください。
ポイント投資のやり方・攻略方法!楽天ポイント・Tポイント・dポイント・LINEポイント
ポイント投資のやり方・攻略方法!楽天ポイント・Tポイント・dポイント・LINEポイント(楽天証券・SBI証券・SBIネオモバイル証券・日興フロッギー・LINE証券)
5万4000円分のポイントが13万円に

コツコツ毎月積立で仮想通貨を購入してきて、最終の12月末には仮想通貨の価格は高騰してくれたので、5万4000円分のポイントが13万円にまで跳ね上がってくれました。
僕は現金を1円も使うことなく、ただただ楽天ポイントだけを投資に回して13万円を手に入れたので、錬金術と言わずして、これをなんと表現すればいいのかわからないですよね。
楽天経済圏のYouTuberとして情報を発信していますが、ぶっちゃけ楽天ポイントを消費に使うのがもったいないと思えた出来事だったので、これからは1ポイントたりとて無駄にしないつもりでいます。
毎月獲得できた楽天ポイントに関しては全額投資にまわして、そこで現金を増やしていくほうが賢い使い方だと思います。
もちろん人それぞれでポイントの使い方は違いますし、僕は何も他人のポイントの使い方にまで指図をするつもりはないですが、僕の使い方としては投資一択で使っていこうと思えた1年間でした。
2021年も楽天ポイントで仮想通貨を買います

YouTubeチャンネルの企画はいったんピリオドということで、すべてを日本円に交換して換金しましたが、僕は仮想通貨の可能性についてはまだまだ無限大だと思っているので、引き続き仮想通貨はドルコスト平均法で購入を続けていきます。
2021年も楽天ポイントを全額と、現金も織り交ぜていきながら仮想通貨を購入していきますので、毎月のポートフォリオの報告をお楽しみに!
2020年は楽天ポイントで仮想通貨を購入したおかげで、夢のある1年となりました。
コロナショックでどうなることかと思いましたが、投資のすばらしさと大事さ、そして厳しさを痛烈に感じることができた1年でした。
もう1年間を締めるような感じになっちゃいましたが、明日も記事は書きます(笑)
月末恒例のポートフォリオ公開ですので、最後まで2020年もお付き合いいただければ幸いです。
ではまた!